News

2022.08.25

オフィス移転のお知らせ

株式会社ループス・コミュニケーションズは、柔軟性のある新しい働き方を実現するために、オフィスを東京都品川区上大崎へ移転しましたことをお知らせいたします。

移転日:2022年8月1日
移転先住所:〒141-0021 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前7F
アクセス:JR「目黒」駅 東口より徒歩1分
東急・東京メトロ・都営地下鉄各線「目黒」駅 正面口(中央口)より徒歩3分

2022.07.08

企業向けオンラインセミナー開催のお知らせ

株式会社ブレインパッド(社:東京都港区、代表取締役社長:草野隆史)主催の企業向けオンラインセミナーに、弊社副社長 福田浩至が講師として登壇いたします。

「開催概要」
【ソーシャルアナリティクスを用いた企業(商品ブランド)の評判診断 ノンアルコールビール製品をケーススタディとして】
本セミナーでは、ソーシャルアナリティクスを活用し、クチコミから企業(ブランド・商品)の「評判や評価、ネット炎上リスク」を可視化する方法をお伝えします。
・SNSデータを活用し定量・定性的な消費者理解と定常的に企業の「評判・評価・炎上リスク」を可視化したい方
・ソーシャルリスニングは行っているが、深く分析できず感覚的な社内報告に課題を感じている方
にオススメのセミナーとなっております。

開催日時:2022年7月25日(月)15:05~15:35
登壇:ループス・コミュニケーションズ 福田浩至
主催企業:株式会社ブレインパッド
参加費:無料

「参加方法」
▼下記より事前にお申し込みをいただけます。
https://go.brainpad.co.jp/seminar/brandwatch/bw12/17129/pd/
申込締切:2022年7月21日(木)17:00
詳細、注意事項等は申し込みページよりご確認ください。

2022.06.29

ブログ記事公開のお知らせ(Twitter検索の演算子活用例)

Twitter上で、クチコミをできる限り漏れなく収集したい場合に役立つ「演算子」の活用法を紹介しています。詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼Twitter検索で使える演算子の活用例|クチコミ分析で役立つ【資料DL可】
https://note.com/looopscom/n/nf677cf5c869d

2022.06.23

ブログ記事公開のお知らせ(YouTubeアルゴリズムを解説)

YouTubeの再生回数の増加に不可欠な「アルゴリズム」の変遷・仕組みを紹介しています。詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼YouTubeアルゴリズムの変遷:おすすめに表示されるために重要なポイント
https://media.looops.net/sekine/2022/06/23/youtubealgorithm/

2022.06.22

ブログ記事公開のお知らせ(Twitter「高度な検索」活用法)

Twitter上でクチコミを幅広く収集・分析する方法として、誰でもすぐに利用できる「高度な検索」機能の使い方を紹介しています。詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼【資料付き】Twitterの「高度な検索」でクチコミ分析する方法
https://note.com/looopscom/n/ncad26b97fa97

2022.06.08

ブログ記事公開のお知らせ(ネット炎上の深刻度・拡散状況の分析)

短期間に複数回の炎上を起こした飲食企業の事例をもとに、ネット炎上のメカニズム、深刻度・拡散状況を分析しています。詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼ネット炎上が企業イメージに及ぼす影響を考えてみた
https://media.looops.net/fukuda/2022/06/08/risk_reputation/

2022.06.06

ブログ記事公開のお知らせ(Twitter検索を活用したモニタリング方法の紹介)

クチコミ分析のビジネス活用を検討する上で、最初の一歩としておすすめの「モニタリング」の手法などを紹介しています。詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼誰でも簡単にクチコミ分析!Twitter検索を活用したモニタリング方法を紹介
https://note.com/looopscom/n/n1c1b558bfc0f

2022.05.27

ホワイトペーパー「ソーシャルリスニング手始めガイド」を配布開始

2022年5月27日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

株式会社ループス・コミュニケーションズ(東京都渋谷区、代表取締役:齋藤徹)は、ホワイトペーパー「ソーシャルリスニング手始めガイド」の配布を2022年5月27日より開始します。
https://share.hsforms.com/1qogrQQ1hS6OuSRYI0Esssgcjtub

当ホワイトペーパーでは「誰でも簡単にできる」クチコミ分析として、Twitter検索を活用したソーシャルリスニングの手法を紹介しています。自社のビジネスにクチコミ分析を活用検討する際などにぜひご利用ください。

クチコミ分析のビジネス活用例については、関連するブログ記事にまとめております。
https://note.com/looopscom/n/n1c27a2e5e8ad

2022.05.27

ブログ記事公開のお知らせ(クチコミ分析の活用例紹介)

クチコミ分析の手法の一つ「ソーシャルリスニング」を題材に、分析の特徴やビジネス活用例などを紹介しています。詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼【クチコミ分析の活用例】ソーシャルリスニングで何が分かる?
https://note.com/looopscom/n/n1c27a2e5e8ad

2022.05.23

ブログ記事公開のお知らせ(TikTokのアルゴリズム特徴紹介)

TikTokのアルゴリズムの特徴、把握できるデータ一覧などを紹介しています。
詳しくはリンク先よりご覧ください。

▼TikTokでおすすめフィードに表示されるアルゴリズム」
https://media.looops.net/sekine/2022/05/23/tiktok01/

2021.12.15

企業向け研修「hintエンタープライズ」サービス開始

2021年12月15日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

株式会社ループス・コミュニケーションズ(東京都渋谷区、代表取締役:齋藤徹)は、企業向けオンライン研修プログラム「hintエンタープライズ」の提供を2021年12月15日より開始します。
https://looops.net/hint_enterprise/

hintエンタープライズとは、当社創業者の斉藤徹が主催するオンラインの生涯学習コミュニティであるhintゼミのプログラムを、企業向けにカスタマイズした企業研修プログラムです(hintゼミの詳細はこちらをご覧下さい。)

次のような【企業が抱える悩み】を解決する研修プログラムをご用意しています。
・統制型のマネジメントが染み付いた管理職を、社員個人の個性や自主性を尊重した支援型のマネジメントに移行するにはどうしたらいいか?
・DXを推進する人材をどうやって育てればいいか?
・上司からの指示待ちが習慣化している社員を、個性を発揮して自律的に働けるように変えるにはどうしたらいいか?

詳細はhintエンタープライズサービス紹介サイトにてご確認ください。
https://looops.net/hint_enterprise/

2021.03.23

記事掲載のお知らせ(企業のネット炎上リスクを診断する方法)

2021年3月23日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

「Brandwatch」の国内正規パートナー、ブレインパッド様のブログにて弊社のnote記事をご紹介いただきました。

▼企業の「ネット炎上」リスクを診断する方法 ~ソーシャルリスニング活用~
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3663/

今回取り上げていただいたnote記事では、「Brandwatch」が提供するソーシャルメディア・アナリティクスツールをお借りし、企業のネット炎上リスクをクチコミから分析・診断する方法について紹介しております。記事で取り上げている主なポイントは以下のとおりです。

【1】ネット上のクチコミから炎上リスクを把握するには
着想1:クチコミを”関心の種類”ごとに分類する
着想2:クチコミを”リスクの種類”で分類する
着想3:クチコミの”絶対量とトピック”を把握する

【2】ネット炎上リスクを分析してみる|分析事例「出前館」
①「出前館」を含むツイートの日次件数推移を見る
②クチコミを「関心の種類」「リスクの種類」で分類する
③話題の拡散タイミング・規模からトピックを検出する

【3】クチコミ分析から分かったこと
【4】まとめ:ネット炎上リスク診断結果

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2021.02.26

記事掲載のお知らせ(2020年の企業の「ネット炎上」傾向と分析)

2021年2月26日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

ソーシャルメディア分析ツールのトップベンダー「Brandwatch」の国内正規パートナーである、ブレインパッド様のブログにて弊社のnote記事をご紹介いただきました。

▼2020年の企業の「ネット炎上」傾向と分析~クチコミデータからの振り返り~
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3561/

今回取り上げていただいたnote記事では、「Brandwatch」が提供するソーシャルメディア・アナリティクスツールをお借りし、クチコミデータをもとに、2020年の企業の炎上事案とその傾向について定量・定性面で分析しております。

【1】 2020年の企業の炎上を拡散状況から振り返る
【2】 2020年 企業の炎上に関する話題の傾向
-①「ジェンダー差別・偏見」関連のツイート件数が倍増した
-②広告意図のある発信が炎上源となる割合が増えた
【3】 企業の炎上傾向 ポイントをさらに解説
-①炎上源が移り変わった要因は?
-②広告が炎上源となる割合が増えた要因は?
【4】 まとめ + 企業アカウント運用で注意したいこと

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2021.01.08

記事掲載のお知らせ(クチコミが企業の評判に及ぼす影響を分析)

2021年1月8日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

ブレインパッド様のブログにて、弊社のnote記事をご紹介いただきました。

▼CM公開後に発生したクチコミが企業の評判に及ぼす影響を分析
(ケーススタディ「NIKE[ナイキ]のCM」)
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3440/

弊社note記事をもとに、企業の評判を可視化する分析手法や、拡散を引き起こした話題の分析手法を取り上げていただいております。

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2020.12.04

記事掲載のお知らせ(消費者ニーズをソーシャルメディア上で分析する手法ほか)

2020年12月4日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

ブレインパッド様のブログにて、弊社のnote記事を2本ご紹介いただきました。

▼多角化が進む消費者ニーズをソーシャルメディア上で分析する手法(ケーススタディ「国産SUV」)
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3400/

▼ソーシャルメディアから作成するシーズンレポート(ケーススタディ「2020年のハロウィン当日」)
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3403/

弊社note記事をもとに、前者の記事では「ニーズのグルーピング」によって消費者ニーズを多角的に分析する手法を、後者の記事ではInstagramの投稿データから消費者動向を分析する手法をご紹介いただいております。それぞれの記事では、「Brandwatch」が提供するソーシャルメディア・アナリティクスツールをお借りし調査を行いました。

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2020.10.20

記事掲載のお知らせ(企業のソーシャルメディアアカウントがトレンドワードを投稿するときの注意点)

2020年10月20日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

ブレインパッド様のブログにて、弊社のnote記事をご紹介いただきました。

▼企業によるSNSコミュニケーションの在り方|トレンドワードを投稿するときの注意点
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3258/

ブレインパッド様は、ソーシャルメディア分析ツールの世界的トップベンダー「Brandwatch」の国内正規パートナーです。
今回取り上げていただいたnote記事では、「Brandwatch」が提供するソーシャルメディア・アナリティクスツールをお借りし、トレンドワードの論調の変化、その考察から企業アカウントがトレンドワードに対してどうあるべきかを取り上げています。

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2020.10.15

記事掲載のお知らせ(ソーシャルメディア上のクチコミデータをより多く収集する検索条件の設定事例)

2020年10月15日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

ソーシャルメディア分析ツールのトップベンダー「Brandwatch」の国内正規パートナーである、ブレインパッド様のブログにて弊社のnote記事をご紹介いただきました。

▼ソーシャルメディア上のクチコミデータをより多く収集する検索条件の設定事例(「Apple Watch Series 6」をケーススタディとして)
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3183/

今回取り上げていただいたnote記事では、「Brandwatch」が提供するソーシャルメディア・アナリティクスツールをお借りし、より多くのクチコミデータを効率的に収集するための考え方と進め方について紹介しております。9月に発売された「Apple Watch Series 6」をケーススタディとして、以下ポイントを中心に取り上げています。

①検索条件に着目する
②データ分析の目的を明確にする
③検索条件を設定する方法と手順

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2020.10.12

記事掲載のお知らせ(消費者の購買行動・態度変容を分析した事例)

2020年10月12日
株式会社ループス・コミュニケーションズ

ブレインパッド様のブログで、弊社のnote記事をご紹介いただきました。

▼「新発売のミラーレスカメラ2機種」をケーススタディーとして、ソーシャルデータから消費者の購買行動を分析した事例
https://www.brainpad.co.jp/products/brandwatch/blog/3160/

ブレインパッド様は、ソーシャルメディア分析ツールの世界的トップベンダー「Brandwatch」の国内正規パートナーです。
今回取り上げていただいたnote記事では、「Brandwatch」が提供するソーシャルメディア・アナリティクスツールをお借りし、弊社副社長・福田が以下に関する実践的なソーシャルリスニング/Twitterデータ分析を行いました。

①購買プロセスごとにソーシャルデータ抽出し、それぞれの特徴を分析
②消費者の態度変容を引き起こした原因をソーシャルデータから分析

詳しくはリンク先よりご覧ください。

2020.09.16

事務所移転のお知らせ

この度、当社は下記の通り事務所を移転いたしましたので、ご案内申し上げます。
今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

2020年9月16日

新所在地:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-36-2 パンプアップ第二ビル3F
電話番号:03-6323-5410

2020.03.02

新型コロナウイルスに対する当社の対応について

株式会社ループス・コミュニケーションズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:斉藤 徹)は、新型コロナウイルス感染症拡大による従業員ならびに関係者の皆様の安全確保を目的に、本日より原則在宅勤務を実施することをお知らせいたします。

< 実施概要 >

1. 従業員の安全の確保と感染拡大の防止のため以下の対策を実施します。
・在宅勤務が可能な従業員はテレワークを推奨
※クライアント先への常駐勤務社員についてはクライアント先の方針に従うものとする。

2. 弊社へのお問い合わせについて
テレワーク対応期間中も代表番号(03-6438-0311)、Webサイトフォームからの問い合わせを受け付けておりますが、在宅勤務の推奨に伴い、電話応答、フォームからの問い合わせへの対応に時間がかかる場合がございますので、ご了承いただきますようお願いいたします。

3. 実施期間
開始日:2020年3月2日(月)~
※終了時期新型コロナウイルスの感染状況や社会情勢などを考慮し別途決定

関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

Solution

ソーシャルシフトに取り組みたい

企業カルチャーを変える

私たちループス・コミュニケーションズは、オープンな企業文化をつくり上げ、自らのビジネススタイルを変革しようとしている企業のご支援をいたします。

ソーシャルシフトに取り組みたい

ソーシャルメディアを活用する

ソーシャルメディア運用代行、コンテンツ制作をはじめ、当社では専門チームにより用途に応じた企画・制作・分析等のサービスでサポートいたします。

ループス・コミュニケーションズ (looops communications)